舞鶴港前島埠頭での「堤防かかり釣り」釣行記です。
前島埠頭は京都でも人気の釣りポイントですが、ファミリーにもおすすめなポイントでもあります。
ぜひ舞鶴近郊にお住まいの方は参考にしてみてください。
前島埠頭(舞鶴港)
京都北部の舞鶴湾に位置する前島埠頭は、北海道行きのフェリーが出ている港として有名ですが、古くから釣りの好ポイントとしても知られています。
足場が良く、車を横付けできるので、ビギナーやファミリーにはもってこいの場所です。
また、少し離れていますが、トイレも完備されています。
釣れる魚種も豊富で、アジのサビキ釣りやサヨリなどの子供でも簡単に釣れる魚から、シーバス、エギング、メバリングなどのルアーフィッシングや、フカセ、紀州釣り、落とし込みでチヌの実績もあります。
埠頭東側は釣り禁止となっていますのでご注意ください。
前島埠頭でおすすめの釣り方
サビキ釣り
とにかく魚を釣りたい、初めて釣りに行く、という方は、サビキがおすすめです。
カゴにアミエビを入れる必要がありますが、手の汚れないタイプのものがありますので、エサが苦手という方も安心です。
小アジなら多ければ100匹ほど釣れることもありますし、晩秋には20〜25cmぐらいのアジが混じることもあります。
エギング
エギングと言えばアオリイカですが、初心者の方にはコウイカがおすすめです。
エギング=シャクリというイメージですが、コウイカは底をズル引きするだけで釣れます。
スナップにエギと1号~2号程度のナス型オモリを付ければ底を取りやすくなります。
堤防かかり釣り
かかり釣りは、サシエをダンゴで包み、底まで落として釣る、イカダチヌではお馴染みの釣り方なのですが、それを堤防でやります。
イカダでは短竿を使うのですが、埠頭なので、水面まで距離がありますので、5.4m以上の磯竿を使用します。
詳しくは、以下の釣行記もご覧ください。
前島埠頭 かかり釣り釣行記
フカセ釣か紀州釣りか迷いましたがが、この日は手軽な堤防かかり釣りスタイルでチヌを狙うことに。
6.3mの磯竿に、スピニングリール。
道糸とハリスは1.75号のフロロカーボンを通しで使用し、2号のチヌ針をセットするだけの超シンプルな仕掛けです。
かかり釣りと言えばダンゴですが、精米所で無料のヌカをもらい、ホームセンターで200円ほどの砂、サナギ粉、押し麦、アミエビを混ぜただけの超安上がりダンゴで挑みます。
ヌカ5:砂1:サナギ粉0.5:押し麦0.5に、ダンゴが握れる程度の水分になるよう、アミエビを入れます。
釣り始めて1時間はひたすらダンゴ投入。
すると、ダンゴをつつくアタリが出始め、開始1時間半でヒット!
・・・したのは、30cmほどのウグイでした。
さらに1時間後、ダンゴが割れた瞬間にヒット!
かなりの重量感。と思いきや、横に走り出す・・・。
ボラ確定です。
案の定、上がってきたのは60cmオーバーの巨ボラでした。
さらに1時間後、急にボラがダンゴをつつかなくなり、前アタリの後、竿先が5cmほど引き込まれ、あわせると、チヌ特有の首振り。
底へ底へと竿が引き込まれます。上がってきたのは、あまり大きくはないですが、30cmほどのチヌでした。
やっと本命がヒットし、一安心。その日は、30cm弱のチヌをもう一枚追加し納竿としました。
まとめ
初心者の方がまず気をつけないといけないことは、いかにトラブルなく釣りを楽しめるかです。
いくら魚影が濃い場所でも、足場が悪ければ、狙ったポイントへ仕掛けやルアーを投げることは難しいですし、海底の起伏が激しければ根がかりばかりで、釣りにならないです。
まずは釣りやすい場所で、自分の思う通り仕掛けを投入できるか、きっちりタナや底が取れるかなど、基本的なことをマスターすることが、釣果を伸ばすために重要です。
このことからも、前島埠頭は初心者の方が釣りを覚えるには、絶好のポイントだと思います。
舞鶴近郊の方で、釣りを始めてみたいと思っている方は、ぜひ一度、訪れてみてください。
投稿者プロフィール
- 舞鶴がホームのおっさん釣り師。いかにお金をかけずに釣るかを模索中で、チヌ 、根魚がメインターゲット。
最新の投稿
- 海釣り2021年8月5日【手軽で簡単】堤防かかり釣りで防波堤からチヌを狙う!
- 海釣り2021年7月23日【舞鶴港】前島埠頭で堤防かかり釣り!チヌを狙う!