サビキ釣りは海釣り初心者の方から、子ども連れのご家族まで誰にでもおすすめできる釣り方です。
釣竿やリールも高い物ではなく、釣竿とリールがセットになっている3000円程度のもので十分。
そして足場の良い堤防から釣りをすることができるので安心安全です。
この記事を読めば大漁間違いなし。あなたのサビキ釣りマスターです!
初心者でも簡単なサビキ釣りとは
サビキとは、まき餌のアミエビを入れたコマセカゴと擬似餌の針が繋がった仕掛けです。
難しい仕掛けだと思うかもしれませんが、釣具屋さんでサビキ仕掛けが売っているので簡単に手に入ります。
コマセカゴ付きのサビキ仕掛け
カゴに入っているアミエビが海中で分散されることで、魚たちがどんどん仕掛けに寄ってきます。
まき餌のアミエビも釣具屋さんで売っています。
最近のアミエビはチューブ式になっているので手が汚れることもありません。
餌を触れない釣り初心者でもでも安心です。
集魚効果は冷凍のアミエビの方が強いので、釣りに慣れてきたら冷凍のアミエビで試してみるのもいいかもしれませんね!
コマセカゴが付いていないサビキ仕掛け
カゴの付いていない安いサビキ仕掛けだと100円程度で購入できちゃいます。
こちらのサビキ仕掛けの場合はアミエビを海にばらまくことで魚をおびき寄せます。
波の穏やかな湾内であればカゴの付いていないサビキ仕掛けでも問題ありません。
初心者がサビキ釣りで揃えるべき道具
サビキ釣りセット
釣竿やリールは高い物ではなく、よくファミリーセットなどで売っているの釣竿とリールがセットになっているもので十分です。
おすすめは2.7m~3.6mのチョイ投げ用の釣り竿です。
といっても初心者の方には竿の長さをいわれてもわからないと思います。
そこでおすすめなのがこちら。
-
・釣り竿
・リール
・サビキ仕掛け
・コマセカゴ
・まき餌
・水汲みバケツ
・ハサミ
釣り道具がオールインワンになっているので、これ一つでサビキ釣りの道具が全部手に入ります!
しかも初心者の方向けに竿のセッティングや仕掛けの結び方の解説動画QRコードが付属しているので、スマホやパソコンがあれば動画を見ながら簡単にセットできちゃいます。
素手で魚が触れない人は必須
素手で魚を触りたくないという人におすすめなのがフィッシュグリップ(魚バサミ)です。
釣れた魚を針から外すときにとても役に立ちます。
魚が釣れたらクーラーボックスへ
釣れた魚を持ち帰るときのためにクーラーボックスを用意しておきましょう。
最悪、ビニール袋を2重にして氷を入れて持って帰ってきても問題はないですが、穴が開いて事故を起こすこともあるので、できればクーラーボックスを用意することをおすすめします。
初心者がサビキ釣りで釣れる魚
サビキ釣りの魅力は色々な種類の魚を同じ仕掛けで釣ることができることです。
釣れる魚はアジ、イワシ、サバ、チカ、タナゴ、ボラ、コノシロ、カワハギなどなど。
それぞれの地域や季節によっても釣れる魚は変わりますが、日本全国で1年を通して何かしらの魚を釣ることができます。
時間帯も昼から夜まで楽しむことができます。
冬の夜は手がかじかむのもまた一興……。
初心者でも簡単なサビキ釣りのコツ
堤防の足元を狙う場合
堤防のヘチ周り(足元)を狙う場合、中層から表層に仕掛けを投入してあげましょう。
その日のコンディションにもよりますが、だいたい水面から3m~5mくらいです。
カゴ付きのサビキ仕掛けの場合、数回しゃくる(竿を大きく上下に動かす)と、まき餌がカゴから放出されるので魚が寄ってきやすいです。
その後はゆっくり竿を上下に動かして魚に疑似餌を食わせるために誘いをいれてあげます。
魚が食いついたらすぐに上げてもいいですが、サビキ釣りの醍醐味は複数匹の魚を一気に釣りあげること。
竿を上げたい衝動を抑えてグッと我慢します。
そして何匹か食いついたところで竿を上げます。
小さな魚でも3~4匹同時にかかると凄い引きとなってめちゃくちゃ楽しいです。
食いが悪いときはサビキの針の色を変えたりするだけでも釣れたりします。
夜釣りの場合は、街灯の明かりに魚が集まってくるのでそこが狙い目ですよ。
沖を狙う場合
足元でのサビキ釣りに慣れてきたら、投げ釣りで大物を狙ってみましょう!
といっても、仕掛けはワンタッチでセットできるので簡単ですよ
竿やリールはそのままで、こちらの投げ釣り用のサビキ仕掛けを使います。
仕掛けをセットしたらカゴにアミエビを入れて、沖に向かって投げるだけです。
沖で波の境目になっているところ(海の色や波の様子が変わっているところ)や鳥が群がっているところを目安にサビキ仕掛けを投げると、更なる釣果に期待できます。
初心者でも絶対に釣れるサビキ釣りのまとめ
サビキ釣りは安く道具が揃い、簡単に魚を釣ることができるので、初心者の方におすすめです。
磯場やテトラポッドを狙わなくても、足場の良い堤防から釣りをすることができるので、子ども連れでも安心して釣りを楽しむことができます。
私も3才の子どがもう少し大きくなったら一緒に行きたいと考えています。
余談にはなりますが、釣った魚を持ち帰って食べることも釣りの楽しみです。
唐揚げにしたり
南蛮漬けにしたり
自分で釣った魚の味は格別ですので、ぜひみなさんもサビキ釣りに挑戦してみてくださいね!
投稿者プロフィール
-
二児の父をしています。子どもと一緒に釣りに行くのが夢です。
よく行く釣り場は、那珂湊です。
最新の投稿
- 海釣り2018年9月19日【初心者必見】初めてでも絶対釣れる。サビキ釣りの極意