【SLJ】スーパーライトジギングで手軽に高級魚をゲットしよう。

スーパーライトジギング

皆様、最近流行りのスーパーライトジギング(SLJ)を体験したことはありますか?

狙える魚種がとても豊富でいろんな魚が釣れるのでとにかく楽しい。

そしてライトラックルなので女性や子供でも気軽にチャレンジできるのがスーパーライトジギング(SLJ)の魅力です。

筆者も大好きなスーパーライトジギングのタックルや攻略法をご紹介させていただきます。

三重県はスーパーライトジギング発祥の地

三重県・志摩がスーパーライトジギング発祥の地といわれており、スーパーライトジギングに力を入れている船宿がとても多いです。

三重県の場合、大きく分けて鳥羽エリア、志摩エリア、南伊勢エリア、尾鷲エリアがスーパーライトジギングのメインエリアとなります。

スーパーライトジギング

三重県内でスーパーライトジギング可能な遊漁船

鳥羽エリア

MISTERこーじ

オーシャンズマロン

キャスティングヒート

Jerk忠丸

志摩エリア

ONE–STEP

むさし丸Ⅵ

ほっぺ毛丸

FP志摩

長栄丸

南伊勢エリア

渡船屋たにぐち

三吉丸

尾鷲エリア

ディープブルー

スーパーライトジギングのシーズンはキハダのキャスティングシーズンと被るため、なかなか予約出来ない場合もあります。

船宿の予約はお早めに!

スーパーライトジギングとは

スーパーライトジギング

通常のライトジギングよりさらにライトなタックルを使い、激しいアクションを付けなくても狙えるスタイルがスーパーライトジギングとなります。

今まで餌釣りでしか釣れなかったターゲットである「イサキ」を狙う新しいジギングスタイルです。

とはいえ、イサキだけでなく、ブリやサワラなどの青物からアコウ、オオモンハタ、アカハタなどの根魚、そしてマダイまで様々な魚を狙うことができます。

最近ではスーパーライトジギング略してSLJとも呼ばれています。

1年を通してスーパーライトジギングを楽しむことができますが、やっぱりベストシーズンは初夏から初秋となります。

スーパーライトジギングにオススメのタックル

ロッド

20~80グラムまでの重さのジグを操作でき、繊細なティップを持ち、バットの強いロッドがオススメです。

筆者はゼニスのゼロシキ スーパーライトスペックを愛用しています。

ラインナップとしてはTZ62SULとTZ63SLがありますが筆者は双方愛用しています。

リール

シマノでしたら3000~4000番、ダイワでしたら2500~3000番が適しています。

不意に大物が来るケースもあるため、ドラグのしっかりした機種を選ばれるのが安心だと思います。

筆者はシマノのステラ4000ヴァンキッシュ4000を使用しています。

ライン

ラインはPEラインの0.8~.2号ぐらいを200~300m巻きましょう。

メインターゲットはイサキなど小型の魚ですが、いつどんな大物が来るかはわかりません。

強度面も考慮して4本選りよりも8本選りがおすすめですよ。

リーダー

リーダーはフロロカーボンの4~6号までを3メートルぐらいを使いましょう。

FGノットもしくはPRノットで確実に結束しましょう。

フック

スーパーライトジギングのフックは各社ラインナップが豊富にあります。

大抵のメーカーはSS、S、M、Lとサイズ展開していることが多いです。

基本はS~Mで、使うジグやターゲットに合わせて使い分けましょう。

スーパーライトジギングにおすすめのジグ

シルエットの小さい20グラムから80グラムぐらいのジグを使用します。

水深の2倍の重さのジグを選ぶことが多いですが、ポイントや潮の速さによっても変わってきます。

不安な方は船長さんに予め問い合わせておくと確実です。

タナジグ あいや~じぐ

あいや~ジグ

ミニあいや~の20~40グラムと、あいや~スレンダーの30~50グラムがスーパーライトジギングでは有効です。

深場や潮が速い場合は、通常のあいや~じぐの60グラムや80グラムを使うこともあります。

他メーカーにはない三角形状、そして強烈なフラッシングが魚の食い気を誘います。

日本製にこだわり製造するメーカー、というのもポイントです。

あいや~じぐ

その日のベイトを知ることが、ジグ選びの一番のヒントとなります。

ベイトの大きさでや種類でジグのサイズやカラーを使い分けましょう。

さすれば爆釣間違いなしです。

スーパーライトジギング以外のロッドで代用可能?

筆者も最初はティップラン用のロッドやバスロッドを代用として使っていましたが、やはりグリップの長さだったりロッドの長さが合わず使いにくかったです。

スーパーライトジギングのロッドは専用として開発されてますので、是非とも専用品を揃えて現場へ向かいましょう。

スーパーライトジギングのテクニック

slg

三重県のスーパーライトジギングは『逆ドテラ』での釣り方が基本となります。

ドテラ流しとは逆に投げ、ジグが手前の方に寄ってくる状況を作ります。

20mぐらいキャストし、表層から中層をリフト&フォールで誘いをかけます。

アタリがなければシャクり方や誘い方を変えてみましょう。

早まきからのワンピッチ、小刻みなリフト&フォールなど、状況に応じてパターンを見つけましょう。

それでもアタらなければジグの形状、カラーローテを試してみましょう。

イサキ狙いのテクニック

イサキ

スーパーライトジギングのメインターゲットであるイサキは、ジグがフォールしているときによく釣れます。

フォールでのバイトを意識しながら釣りをすると釣果が伸びる可能性が高いです。

※画像を見てもらえればわかりますがイサキはリアフックに掛かることが多い為、リアフックは必ず付けましょう。

ジグのカラーローテーション

ジグのカラーローテ

ジグのカラーは最初に何を選ぶかで悩むと思います。

筆者はまず船長に実績カラーを聞くか、自分の中で直感でカラーを決めています。

それでアタリが無いようであればどんどんカラーチェンジをしていきます。

例えばですが、赤金の次はシルバー、その次はブルー、など全然違う系統のカラーに変更しヒットカラーを探ります。

アタリがあればさらに同系統の色やジグの形や重さを変えつつベストマッチを探っていきましょう。

他の同船者の方が釣れている時はそのカラーを真似するのが一番ですけどね。

スーパーライトジギングにチャレンジしてみよう

slj

皆様いかがだったでしょうか?

スーパーライトジギングにチャレンジしてみたくなったのではないでしょうか。

高級魚だけではなく、とんでもない大物に出会えるチャンスも充分にあるのがスーパーライトジギングです。

皆様、令和の夏の釣りはスーパーライトジギングに出かけましょう。

では。

イサキダブル

本記事の画像と動画は株式会社TANAJIG様より提供していただきました。

株式会社TANAJIG:https://www.tanajig.co.jp

投稿者プロフィール

ポン吉
ポン吉
釣り歴30年です。
よろしくお願いします。