シーバス&マゴチ釣り!万之瀬川河口のルアーフィッシング

万之瀬川河口のシーバス

今回ご紹介するのは万之瀬川河口でのルアー釣りです。

サンセットブリッジ付近は魚の食い気が良く、シーバスやマゴチがルアーにガンガンアタックしてきます。

近くには駐車場やトイレもあるので、初心者でも安心して釣りを楽しめますよ。

万之瀬川河口について

万之瀬川は南さつま市加世田に流れる薩摩半島最大の二級河川で、吹上浜南端で東シナ海に流れこみます。

流域には甌穴もあります。

最河口部にあるサンセットブリッジが釣り場の目印になります。

海に向かって左岸側のブリッジの下付近に、駐車場とトイレがあるのでそちらを活用しましょう。

万之瀬川河口

この万之瀬川は、広大なシャローエリアが広がっています。

チェストハイウェーダーを着用することで、広範囲に探ることができて機動力が上がります。

ウェーダー着用時には安全のため必ずライフジャケットを併用しましょう。

初見でのウェーディングは危険です。

何度か釣行して、干潮時の地形把握をしてからにしましょう。

万之瀬川河口で釣れる魚

万之瀬川河口で狙える主な魚種は、マゴチ、キビレチヌ、ヒラメ、シーバスになります。

ルアーは、バイブレーションプラグかメタルバイブレーションで、広範囲のボトム(底)付近を丁寧に狙います。

ボトム(底)を擦る位にルアーを巻いてくると、マゴチ、キビレチヌ、ヒラメなどは割とイージーに釣れます。

安全面にさえ気を付ければルアー釣り初心者でも楽しむことができるフィールドです。

バイブレーションプラグ等を速巻きしていると、干潮までの下げ潮の流れがある時には、50~80㎝のシーバス(マルスズキ)がヒットすることもありますので、ドラグ調整を少し緩めにしておいた方が良いでしょう。

万之瀬川河口での釣り結果

当日の天気は晴れ、風も無く、釣り人にとっては絶好の釣り日和でした。

下げ潮の7分目から、サンセットブリッジのすぐ下流側のポイントに入りました。

サンセットブリッジのすぐ下には、砂地のブレイクがあり、マゴチ、キビレチヌ、ヒラメ等が溜まっていることがあります。

ブレイクショルダーの深みに付いている魚は、食い気のある個体が多いので、魚が付いていれば比較的簡単に釣れます。

タックルは、魚とのやり取り重視で、柔らか目のシーバスロッド(9ft前後)に、♯2500のハイギヤのスピニングリール、メインラインはPE0.8号を150m巻けば十分です。

ストラクチャーに巻かれるようなこともない場所なので、メインラインはPE0.4~0.6号で飛距離を稼いでも良いです。

ドラグ設定を少し緩めにしておけばそう簡単にはラインブレイクされることはありません。

リーダーはフロロカーボンハリスの2.5~4号位を使用します。

ルアーは13g位のバイブレーションプラグをメインに使っていますが、マゴチ、キビレチヌ、シーバスを全部狙いたい時には見た目に小さめのバイブを使います。

デイゲームで狙うシーバス、マゴチの基本は速巻きで、キビレチヌを狙うときにはリフト&フォールで誘います。

フォールは、テンションフォールやフリーフォールをキビレチヌの活性に合わせて変えましょう。

私の使い分けは、高活性の時にはテンションフォール、低活性の時にはフリーフォールといった具合です。

13gのバイブをつけての1投目にキビレチヌ20㎝が掛かりましたが、掛かりが浅かったようでフックアウト。

下げの流れが強くなってくるとバイトは増えてきましたが、若干掛かりが浅く、フックアウトの連発でした。

下げ潮の流れがますます強くなってきたので、狙いをキビレチヌからシーバスへ変更します。

ブレイクショルダーの先までキャストして、ショルダーをかすめるようにシンキングペンシルを通してくると……

予想通りヒット。

ゴンゴン首振りをするのでスズキではない、マゴチだろうなと思ってキャッチしたのは、やはりマゴチでした。

万之瀬川河口のマゴチ

その後は、下げ潮の流れが消えるまで投げ続けてみましたが、フッコサイズのシーバスをキャッチしただけでした。

万之瀬川河口での釣りのコツ

万之瀬川河口のシーバス

万之瀬川河口は地形の変化もあまりなく、比較的魚影も濃く、初心者でも釣りやすい場所です。

サンセットブリッジより上流側は、根掛かりもほとんどしないので地形を知らない初見の初心者でも安心してボトム(底)を狙っていけます。

潮が上がって来る時には、キビレチヌも多く、チニング用のポッパーを水面でポコポコ動かすと、水面炸裂のエキサイティングなトップチニングも楽しめます。

シーバスがヒットした時の為に、フィッシュグリップは安価な物でも良いので、準備していた方が良いでしょう。

シーバスを、ブラックバスのように下顎を親指で掴むと、指を怪我してしまいます。

アカエイもヒットしたり、足元の砂地に隠れている事もありますので、尻尾の付け根の毒針には、気をつけましょう。

投稿者プロフィール

kouha01
kouha01
南国鹿児島の豊かな海で、ルアー・フライを中心に、10トン以上の魚を釣ってきました