春になりだんだんと気温が上がってくるとバスも釣り人も活性が上がってきますよね。
今回は早春の相模川のバス釣り攻略をメインテーマに、相模川のおすすめポイントやおすすめのバス釣りルアーなどをご紹介していきます。
相模川の春バスを攻略しよう!
相模川でバスが釣れ始める3~4月頃の釣り方は、ポイント選びとルアーチョイスがポイントとなってきます。
三寒四温でまだまだ気温も水温も安定しない時期ですので、昨日は釣れたのに今日は釣れないなんて日はよくある話です。
少しでも春バスGETに近づけるよう、やみくもに釣り歩くのではなく、要点を絞った釣りを心がけましょう。
今回も私、motoが今シーズン初の相模川バスに出会うべくフィールドに向かいました!
相模川の春バスおすすめポイント3選
①東海道新幹線陸橋下
相模川の数少ない逆ワンドは、スポーニングエリアとして毎年実績のあるポイントです。
特に三寒四温の暖かい日に当たれば水深の浅いエリアということもあり、日中に掛けて水温上昇が期待できます。
さほど広いエリアではないので、回遊バスを待ち伏せて釣りをしていくスタイルとなります。
②神川橋(大神グラウンド周辺)
堰より上流側はアシが豊富で春以降におすすめのポイントです。
特にこのエリアは4月後半からがスポーニング本番というイメージがありますので、暖かい日が続いたら覗いておきたいポイントと言えます。
見落としがちですが、主に攻めるポイントは足元の護岸やアシとなります。いきなり水辺に近づくのではなく、手前から打っていくことを心がけましょう。
③海老名運動公園周辺の池
上記のポイントでどうしても釣れない!という方は池の最深部を狙った釣りを展開してみて下さい。
水通しの良い本流は春先にはまだまだ釣りづらい季節ではあります。
池のようなエリアが限られたフィールドであれば、バスの居場所を見つけやすく釣りやすいのです。
特に水温の安定しやすい最深部を重点的にチェックしましょう。
相模川の春バスおすすルアー
3~4月はリアクションの釣りが期待できるメタルバイブの1本勝負で十分な気がします。
もちろんクロー系、ミミズ系ワームを中心とした食わせの釣りも実績は十分にありますが、手返しの良さと「釣れる実績」を考慮して今回は一択とさせていただきました。
メタルバイブは冬のイメージがあるかもしれませんが、1年通しておすすめしたいルアーだと思います。
基本的な使い方はリフト&フォールです。ウィードに引っ掛かっても気にせずにしゃくり続けましょう!
相模川の春バス攻略まとめ
今回は記事の構成をすでに考えながらの釣行でしたので、メタルバイブで釣れてホッとしております。
結論から言うと、「メタルバイブは裏切らない」と言ったところです。
フラッシングの効果を出しやすい、シルバーとゴールドを中心にローテーションしていけばその日のパターンが見えてきます。
個人的にメーカーはあまり関係なく、根掛かり覚悟で釣り歩けるルアーがベストと言えます。
投稿者プロフィール
- バス釣り歴20年。基本的に魚自体が好きなのでなんでも釣れれば嬉しいです!主に関東県内の川・湖・野池で釣りを楽しんでおります。ここ数年、年に1度の琵琶湖遠征が非常に楽しみの一つでもあります。私もサラリーマン向けのブログを運営していますので是非チェックして下さい!
最新の投稿
- 湖・池・沼2021年8月2日西湖のおかっぱりバス釣りポイント&おすすめルアー!
- 湖・池・沼2021年6月28日【島田湖バス釣り】山梨の穴場スポットでブラックバスを釣る
- 釣り掘り2021年1月24日【フィッシングフィールド中津川】攻略方法とおすすめルアーをご紹介!
- 湖・池・沼2020年9月21日芦ノ湖のヒメマスを釣って食べる!家族連れで楽しむボート釣り