【ワンダー】バチから稚ボラパターンまで網羅できる不朽のシーバスルアー

ワンダーでシーバス釣り

不朽の名作ルアー「ワンダー」ですが、発売から未だに衰えない人気は、その実績が物語っています。

ミノーでは届かないエリアの攻略にも役立ちますし、遠く浅いポイントも攻略可能です。

バチパターンはもちろんのこと、スローリトリーブでシーバスを狙いたい人に特におすすめのルアーですよ!

「ワンダー」について

今回は、ラッキークラフトより発売されています「ワンダー」をご紹介します。

シンキングペンシルの元祖で、今もその実績は衰えない不朽の名作です。

このルアーの登場から、シーバスゲームが大きく変わってきたと言えます。

固定重心のウエイトに、スリムなシンプルなデザインでありながら、ラッキークラフトがソルト進出のきっかけになったアイテムです

魅惑的なアクションは、現在でもシーバスを虜にしてくれます。

「ワンダー」のスペック

ワンダーシリーズは、状況に合わせて使い分けができる様に、ノーマルとスリムの2タイプと、それぞれに数サイズが準備されています。

この点も、より多くのシーバスを攻略できる一因です。

ルアータイプ シンキングペンシル
サイズ 45mm、60mm、80mm、95mm
70mm(スリム)、90mm(スリム)、110mm(スリム)
自重 2.6g、6.2g、11.5g、21g
6g(スリム)、12g(スリム)、20g(スリム)
アクション ナチュラルなローリングアクション
レンジ 大きいほどレンジは深くなります。30cm~150cm
(引くと浮き上がりやすい)

「ワンダー」の特徴

基本的にはタダ巻きで十分です。このスイミング時のローリングアクションは、ミノーにはないナチュラルな動きです。

またスイミング以外にも、フォール時のボディを揺らしながら沈むワンダリングフォールが、さらにシーバスに口を使わせます。

基本はスローリトリーブですが、流れを利用してのドリフトも良し、止めてフォールさせても良し、カウントダウンしてレンジ調整すれば攻略バリエーションはさらに広がります。

もちろん、カラーバリエーションが物凄く豊富な事も忘れてはいけません。シリーズでの対応能力は、ずば抜けて素晴らしいルアーです。

「ワンダー」を使ってみた感想

ワンダーでシーバス釣り

使い方は至って簡単なので、ビギナーからベテランまで非常に使いやすいルアーです。

最近のシンキングペンシルは、飛距離を求めてヘビーな物が多いのですが、そこを敢えて抑えた設計が根掛かり防止と、シーバスの食いっ気を誘ってくれます。

特にバチ抜けパターンの際、よりスローに水面を引かなければなりません。

そんな時には非常に楽に釣りが可能です。さらに稚ボラ偏食パターンにも、ナチュラルなローリングアクションがどのルアーよりもシーバスの気を引きつけてくれます。

どのパターンでも、スローリトリーブオンリーで攻略できます。

より水面を意識したい時には、ロッドを高く立ててリトリーブする事で誰でも水面攻略ができます。

「ワンダー」についてまとめ

不朽の名作の名作「ワンダー」ですが、発売から未だに衰えない人気は、その実績が物語っています。

ミノーでは届かないエリアの攻略にも役立ちますし、遠く浅いポイントも攻略可能です。

シンキングペンシルの中では、万能に様々なターゲットにも強いのも人気の秘密です。

最近のシンキングペンシルだと、飛距離は出るものの根掛かりが怖い、スローに引けないといった悩みをお持ちであれば、ぜひ使ってみて頂きたいルアーです。