【三陸の珍味】一番簡単な『殻付きホヤ』の捌き方
みなさんは『ホヤ』という食材をご存じでしょうか?今回は殻付きホヤの一番簡単な捌き方をご紹介いたします。ホヤの捌き方は何パターンかありますが、私はこの捌き方が一番簡単だと思っています。
みなさんは『ホヤ』という食材をご存じでしょうか?今回は殻付きホヤの一番簡単な捌き方をご紹介いたします。ホヤの捌き方は何パターンかありますが、私はこの捌き方が一番簡単だと思っています。
今回は簡単なサバの「一夜干し」「ミリン干し」「南蛮干し」の作り方をご紹介いたします。手軽に市販の一夜干しよりも美味しいサバの干しモノが作れちゃいます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
活きた生シャコを手に入れたらどうやって食べますか?生シャコのゆで方や食べ方をご紹介していきます。生シャコは塩ゆでだけでなくお刺身でいただいても絶品です。シャコレシピもぜひ参考にしてみてください。
みなさんはゲンゲという魚を知ってますか?幻魚と書いて『ゲンゲ』と読みます。見た目はヌルヌルでヌタヌタでグロテスクな魚ですが、コラーゲンたっぷりなその身はふわふわでとっても美味なんだとか!
みなさんは「どじょうの食べ方」をご存じですか?しっかりと泥抜きと下処理をすれば美味しくいただくことができます。今回そんなどじょうの食べ方、下処理の方法、どじょう料理をご紹介いたします。
今回ご紹介するのは「チカ」という魚です。 もちろん自分の好みの範疇ですが、三陸で釣れるチカは唐揚げにすると、とてつもなく旨んまいのです。 しかも比較的穏やかな内湾を回遊していて、防波堤から簡単に釣ることができます。 チカ…
ファミリーでも手軽で簡単、数釣りも楽しめて食べても美味しい「ハゼ」。 しかしそんなハゼにも様々な種類があるのです。 みなさんの釣ったハゼはマハゼじゃないかもしれませんよ? ハゼの種類 マハゼ 日本中の内湾や汽水域に幅広く…
今回ご紹介するのはギンポというお魚です。 ニョロニョロと細長く、ヌメヌメと気持ち悪い見た目ですが実は高級魚なんです。 関東では天ぷらのネタとして喜ばれているギンポですが、東北では厄介な外道として扱われています。 ギンポっ…
ヘラブナやマブナなど、釣りの対象魚としては人気のフナ(鮒)ですが、フナを持ち帰って食べる人は少ないですよね。 臭い、小骨が多いというイメージが強いですが、先入観だけでフナを美味しくないと判断してしまうのはもったいと思いま…
秋といえばやっぱり秋鮭ですよね。 そして秋鮭と共にスーパーに並ぶのが鮭の白子です。 この時期しか食べられない珍味だからこそ美味しくいただきましょう。 ちなみに鮭の白子はスーパーで1パック100円~200円程度で購入するこ…
安くて美味しい、最近人気が上がっている食材「ホンビノス貝」をご紹介していきます。 見た目はハマグリ、値段はハマグリの半額以下。 そんなホンビノス貝を酒蒸しにして、ハマグリと比較していきましょう。 そもそもホンビノス貝とは…
カニといえば、毛ガニ、タラバガニ、ズワイガニを思い浮かべる方が多いかもしれません。 しかし濃厚な出汁と旨味はワタリガニの方が一枚上手です。 そんなワタリガニのおすすめの食べ方をみなさんにご紹介していきます。 そもそもワタ…
兵庫県明石市の釣り船、Taizo Fishing Boatの船長の妻の、ヒロタアズサです。 本日は「ハマチの照り焼き」をご紹介いたします! あっさりした背と脂の乗った腹身の違いを楽しめて、お酒もご飯もどんどん進んでしまい…
兵庫県明石市の釣り船「Taizo Fishing Boat」の船長の妻の、ヒロタアズサです。 明石海峡の旬の魚を美味しく食べる、簡単魚料理をご紹介したいと思います!といっても、わたしもまだまだ新米主婦でして、料理はあまり…
スーパーで売っている丸ごと一匹のお魚。美味しそうだけどさばけないしなぁ~なんて思ってる方は多いのではないでしょうか? そんなあなたに、初心者でも簡単にできる魚のさばき方をご紹介いたします! そもそも三枚おろしとは? 魚を…
スーパーで比較的安く売られている白っぽいマグロ、それがびんちょうまぐろ。 本マグロに比べたら確かに「まずい」かもしれない。 本マグロ食べ放題なら嬉しいけど、びんちょうまぐろ食べ放題にはあまり魅力を感じないでしょう? そん…